【結論】●●から仕入れるだけが全てではない!?
「建売」新築アパートは何故か嫌われ者です。
「建売新築アパート 失敗」で検索すると
約 139,000 件!!!
上位で表示される記事にも
・買って後悔!
・出口がとれない
・初心者がカモられる etc・・・
新築ワンルームまでの酷評とはいかないまでも、
辛辣な記事が並びます。
新築アパートでも
「土地から仕入れる系」は多数書籍が出版されていて、
「この手法以外は儲からない」的な世論になっていますね。。。
だからこそ、問いたいのです。
建売新築アパートは、本当にダメなのか?
初心者大家めーるさんも、
いろいろな選択肢を検討しました。
・利回り高めの築古中古系
・低金利融資狙いでの高積算系
・リスクも承知のうえで、地方RC系
最終的には、建売新築アパートに決めて、
今年引き渡し予定です。
その際、参考にした著書レビューのリンクも貼っておきます。
過去記事:【書籍レビュー】月収130万円「新築アパート」投資法①【★★★★★】
過去記事【動画レビュー】新築アパートのメリット【★★★☆☆】
新築アパートの決め手4選
取得予定物件についての検討結果です。
・立地の安定感
└23区・徒歩10分圏での将来的なリスクの低減
・運営ストレスが少ない
└手間暇・経費削減
素材も日進月歩で進んでおり、昔より耐久性も優れいている
・安定的なキャッシュフローが得られる
└NOI(空室・経費を差し引いた利益)で税引前2%超は確保できる
・自己資金の圧縮
└法人化での節税、最後の消費税還付メリット享受
土地から仕入れた方が、
利回りはあげられるとよく聞きますが
デメリットも少なくありません。
土地から仕入れるデメリット
・仕入れから完成まで時間がかかる
└スタートを早く切ることは重視したい
・自分はセミプロではない
└時間がかかる。費用対効果が高いという保証もない
・工務店倒産、夜逃げによる絶望はリスクでしかない
└地獄が待ってる。完成保証の安心感はとれりたい
【まとめ】戦略として、建売新築は検討に値するのでは!?
・タイトルの正解は、「建売」
・目標・ゴール次第では、十分検討の余地ある投資方法
・ここをきっかけに、次の一手のためのキャッシュフローをしっかり貯める
コメント