【結論】●●アパートを考えたら、絶対に読むべき一冊
月収130万円「新築アパート」投資法:五十嵐美帆
最近、楽待セミナー動画で
辛口コメントで同じみになりつつある
五十嵐さんの名著です。

めーるさんは、この本を読み、
”よし、新築アパートをやろう!”と決断しました。
新築アパートの失敗談
最初、動画をみたときは、
五十嵐さんのクール、ドライな印象を受けましたが、
著者の不動産投資略歴をみると、
相当な苦労と失敗、努力を重ねられているので、
説得力があります!!!
著者が初めて購入したのは
・高積算
・高利回り
・中古RC
と好条件。
ところが
・境界未確定
・隣地所有者がその筋の遠縁
・信頼していた管理会社の責任者が退社
・修繕見積もりが1000万!
最終的には、
地元のプロ投資家に購入してもらい
事なきを得て売却。
そこから学んだことが、
・遠方の物件は買わない
・高積算、高利回り、RCではなく、手取り額にこだわる
新築アパートに辿り着いた、という流れです。
図表も分かりやすいですね
不動産投資の種類と特徴

新築と中古の比較

キャッシュフローにこだわるなら新築

出口戦略につよい

良い事づくめに見えますが、
・満室稼働に近い入居率の維持
・家賃下落を極力避ける
ことが新築運営上の必須条件といえるので、
新築であればなんでもいいというわけではないのです。
では、具体的な
著者がオススメする新築アパートの購入方法です。
新築アパート攻略法
自分が購入したい物件の条件を決める

・著者の場合、以下を優先順位にしています
個人的にも納得です!
①エリア
└自分がすぐに動ける、対応できる範囲、住まい周辺
②手取り額
└年間200万円以上(月16万円以上)
③自己資本利益率(ROi)
└30%以上(3年ちょっと自己資金回収できるか)
管理会社への ヒアリング内容

【まとめ】自分の購入したい条件を決めるとは、戦略を持つこと
・タイトルの正解は「新築」です
・不動産投資を事業として捉える、つまりマーケティング意識を持つことが大事
・続編となるこちらの記事もオススメです。
関連記事:【書籍レビュー】月収130万円「新築アパート」投資法②【★★★★★】
コメント