【★★★★☆】有料であっても購入する価値のあるコンテンツ

【結論】●●で学べるプロの目線!
不動産投資家兼大家業、YouTuberぜんさんの動画紹介です。
不動産投資の解説コンテンツも徐々に増えていて、
どんなコンテンツを解説するかは大事ですが、
どういった略歴を持っている人が紹介するのか
も参考にするうえで重要になってきます。
プロフィール紹介
融資を制するものは不動産投資を制するともいえます。
その審査する金融機関で働き、仲介業の経験まで持つ異色の略歴
内部事情を知り尽くしているがゆえ、参考になるコンテンツが数多あります
語り口がズバズバ系なのですが、
読者からの質問回答に対しては、
その投稿者の意図や文脈を想像しながら、
一生懸命回答してくれる感じが個人的には好印象です!
オススメコンテンツ
毎日のように動画が挙げられているため、
「何から見ていいか分からない」という方のために、
独断と偏見でセレクトしました!
1年以内に1億円の投資用不動産資産を築く方法(1、2部)

まず見るべきは、
初期にアップされたこの動画です。
第1部:銀行から投資用不動産融資を受ける方法
第2部:不動産仲介業者からお買い得投資用不動産を買う方法
レジュメでまとめられており、
このレジュメだけでも有料級の価値があります。
この動画をもとにして、
さらに細分化したコンテンツに枝分かれしているので、
まずこちらで大枠の流れと興味を引くものを選ぶのがいいと思います。
不動産詐欺シリーズ(全7本)

詐欺別のコンテンツです。
不動産投資は、儲けることは重要ですが、
嵌められないことは、それ以上に重要です。
①手付金詐欺
②レントロール偽造詐欺
③地面師
④三為中間省略
⑤複数人に売却偽装
⑥カーテンスキーム
⑦おとり広告
名前は知っているが具体的に分からないもの
などは復習を兼ねて拝聴するのをおすすめします。
不動産業界の裏話暴露5選

業界、賃貸の裏話です。
この類を集めた書籍も多数出版されているぐらい、
投資を始めるにあたっては、きちんと正しく理解しておくべきです。
<業界編>
・無料査定依頼した時点で情報ダダ漏れ(→買取転売業者で低く査定されがち)
・媒介契約(売却)は低い価格で締結(→早く売ってしまいたい)
・(専属)専任媒介契約の嘘(→一般媒介を嫌がる)
・(専属)専任媒介契約を締結したい本音(→囲いこみしたい)
・水面下物件の嘘(→ネットが普及し、水面下物件の考え方変わっている)
・売ってしまえば終わり(→トラブルは自分で解決する意識が大事)
<賃貸編>
・賃貸仲介業者への管理委託は要注意(→管理のみを業とする会社がオススメ)
・実質解約できない家賃保証&管理セット契約(→違約金、売却後の契約承継)
・家賃滞納の督促を真面目にやらない(→実際の活動の相違)
・管理会社による広告料(AD)ピンハネ(→賃貸仲介業者に支払われているか)
・BMフィー、原状回復工事に過剰上乗せ(→管理会社が過剰を搾取してないか)
【質問回答シリーズ】
視聴者からの質問に対しても、回答しています。
そこで、めーるさんも、ぜんさんに質問してみました。
その質問と回答はこちらの動画になります。

・買える物件は常に買う
・基準は【ROI】25%
(=税引前キャッシュフロー/満室想定)
・融資枠を広げるためにも銀行開拓せよ
朝、質問して、夕方には動画になってました(笑)
スピード感ある回答と、ご意見は大変参考になりました!
また今後も定期的に質問をしてみたいと思います。
【まとめ】聞きたいことは聞いてみるべし
・タイトルの正解は「タダ」
・ある程度、学習すると聞きたいテーマや質問も出てくきます
・そんなときは、投稿コメントに投げかけてみると、
より実りのある学習になるかもしれないので、オススメです
コメント